メディア出演
○おもてなしの基礎英語 Season2 (NHK教育テレビジョン、2019年4月-2020年3月)
○おもてなしの基礎英語 Season1 (NHK教育テレビジョン、2018年4月-2019年3月)
○ニュースで英会話 (NHK教育テレビジョン、2017年4月-2018年3月)
○林先生が驚く初耳学 (TBS、2017年9月24日、2017年11月5日放送分)
○「Future Tracks →R」(テレビ朝日、2011年6月3日)
○InterFM BARAKAN MORNING(DJ:ピーター・バラカン)Talking About Languageのコーナー (2010年6月3日〜2012年3月28日)
○InterFM CATCH UP!(DJ:柳井麻希)”CATCH UP!@COLUMN Talking about languageのコーナー(2012年6月27日〜2013年3月27日)
○InterFM BARAKAN MORNING(DJ:ピーター・バラカン/稲葉智美)Talking About Language (水曜日)のコーナー(2014年4月2日〜2014年9月24日)
過去の主な講演/セミナー
2016年10月5日 「よく考えてみると、日本語が、英語が見えてくる」 場所:工学院大学 主催:テクニカルコミュニケーション協会シンポジウム【京都開催】 |
2016年8月25日 「よく考えてみると、日本語が、英語が見えてくる」 場所:工学院大学 主催:テクニカルコミュニケーション協会シンポジウム【東京開催】 |
2016年6月25日 「ポライトネス理論から見る日本映画翻訳のローカル化とグローバル化」 場所:慶應義塾大学 主催:日本言語学会第152回大会公開シンポジウム「メディア翻訳の言語学」 |
2015年10月24日 「災害の言語とグローバル英語」 場所:東京言語研究所 主催:東京言語研究所公開講座 |
2015年6月13日 PDFはこちら 「伝えるしごと・ことばのしごと」(対談)水卜麻美(日本テレビアナウンサー) 場所:慶應義塾大学 主催:慶應義塾大学文学部創立125周年記念公開講座 「行動する文学部」 |
2014年8月27日 「異文化理解と発信のストラテジー~ TC や広告における日本と海外の違い~」 場所:工学院大学 主催:テクニカルコミュニケーション協会シンポジウム【東京開催】 |
2012年10月17日 「『考察』する言語・『主張』する言語」 場所:慶應義塾大学 主催:主催:大学院社会学研究科大学院生を対象とする英語での論文・プレゼンテーション作成のための連続ワークショップ・開講記念講演 |
2012年3月17日 「ピーター・バラカン×井上逸兵トークセッション「〈言葉〉を語ろう!」 場所:表参道・東京ウィメンズプラザ |
2011年10月22日 「「災害時の多言語対応と情報保障」」 場所:慶應義塾大学 主催:慶應英文学会シンポジウム『災害と文学』 |
2011年9月3日 東京オペレッタ劇場特別コンサート「招かれた人は楽しまねば!」トークショー出演 場所:麻布区民ホール |
『在日外国人のことばと文化・現在の問題と望ましい未来』 場所:慶應義塾大学 主催:NPO法人地球ことば村・世界言語博物館シンポジウムシリーズ「多言語社会 日本②」 |
2010年12月18日 「日本語・英語の違いと異文化コミュニケーション」 場所:荏原文化センター 主催:品川区主催「品川区で国際人を育てよう!」 |
2010年3月3日 「シンポジウムパネリスト「身体知と言語」(with 武藤浩史、茂木健一郎、黒沢美香、前野隆司) 場所:慶應義塾大学 主催:慶應義塾大学教養研究センターシンポジウム |
2009年11月15日 「コンテクスト化の資源と相互行為の型」 場所:大阪大学豊中キャンパス 主催:日本英語学会シンポジウム |
2009年7月13日 Panel presentation: “The Orientations of English and Japanese politeness” (Panel title: “Is English Result-Oriented and Japanese Process-Oriented?: Empirical analyses of “Fashions of Speaking” 場所:Melbourne University, Melbourne, Australia 主催:11th IPrA annual conference |
2009年7月25日 パネリスト「慶應義塾外国語教育への提言-つながる外国語学習、つたわる外国語教育-」 場所:慶應義塾大学日吉キャンパス 主催:慶應義塾大学外国語教育研究センター |
2009年5月27日 「招待発表「英語学習のエスノグラフィー―コミュニケーションの生態学の視点から―」」 場所:東京大学駒場キャンパス 主催:日本英文学会 |
2009年3月18日 招待発表(NPO法人地球ことば村・世界言語博物館副理事長として)「英語学習のエスノグラフィー―コミュニケーションの生態学の視点から―」」 場所:帝国ホテル 主催:東京ロータリークラブ |
2008年10月26日 Presentation: “Different languages, different resources of contextualization: Address term in English and style switching in Japanese” 場所:University of Lodz, Warsaw, Poland 主催:1st International Conference, Discourse Approaches to Functional Linguistics, Translation and Foreign Language Teaching |
2008年9月21日 シンポジウム講演「認知言語学とコミュニケーションの生態系」 場所:早稲田大学早稲田キャンパス 主催:日本英文学会関東支部大会シンポジウム |
2008年7月19日 シンポジウム講演「コンテクスト化の資源としての「遊び」-「遊び」のコミュニケーション」 場所:慶應義塾大学三田キャンパス 主催:日本フランス語学会フランス語談話会 |
2008年1月31日 講演「言語とコミュニケーションの生態系ートトロはいかにしてTotoroになったかー」 場所:滋賀大学彦根キャンパス 主催:日本フランス語学会フランス語談話会 |